何処やねん!そこどこ? ええ、あそこです。 もう、道はありませんが旧道の道標です。 養父市の道標はどこにさしているのか?笑笑 けっこう探すといろんなところに石碑がありますね。 そんな先人のルーツも探れたらいいかな
カテゴリー: 夏景色
夕焼けと、ローソン八鹿宿南店の8月24日閉店
車を走らせれてると夕焼けだったので撮影してみました。 一部、インスタ用に補正してあります。 撮影ポイントはこちらで確認を(こちら)
Zeroという酵素水 と八鹿駅にて
八鹿駅にある曲線。今ではこの線路には作業車両か除雪車がたまに 止まるぐらいでしょう。 かつては人の往来が沢山ありスキー場や湯村温泉。あの夢千代さんも八鹿駅からバスにのりました。 その前はグンゼの軍需工場とし… 続きを読む Zeroという酵素水 と八鹿駅にて
昨日の大屋川。鮎がいるのかな?
大屋川の水はどうかな?と立ち寄って見て見ましたが 鮎の影が見当たらない。関係者に聞いても今年は厳しそうと 毎年の楽しみにしているお客さんもいるのだが 異常天候はやむなし
夏のお寺(養父市の高照寺)
春は春で木蓮が綺麗なんですが(春の記事はこちら) 夏も良い天気なら良い景色です 所用でお寺へ。 いざ!
氷ノ山展望駅より氷ノ山を眺める
前回の続きですが、棚田からの写真が多いので 氷ノ山展望駅より撮影しました 氷ノ山展望駅 〒667-1124 兵庫県養父市丹戸 Unnamed Road https://goo.gl/maps/a8qgBiUoPDy
養父市の別宮の大カツラの木
但馬の巨木百選にも選ばれた大カツラです。こんな暑い日でも 湧き水は豊富でこんこんと湧いてました。良い天気なら 良い景色かなと逆に思います。 別宮の大カツラ 〒667-1128 兵庫県養父市別宮 https://goo.g… 続きを読む 養父市の別宮の大カツラの木
養父神社の神の滝
以前の記事で紹介しましたが、養父神社の歩道が整備されて 滝が観やすくなってます。少し驚きました。 紅葉シーズンに合わせて整備してるのかな?
八鹿夏祭りー出開帳ー栄町
養父市八鹿の夏祭りは7月14-15日です。 去年のブログ(こちら)で紹介 しましたが、出開帳の薬師寺のホームページ見ると由来が書いてありました
養父市のホタル情報
6月3日確認 小佐川のホタル飛んでます。人気もなくじっくり眺めるも 写真も、カップルで眺めるも良いでしょう。是非養父市に お越しください