もうすぐ令和元年です。平成もいろいろありましたが、平和が一番でした。
八鹿駅の橋
八鹿駅の橋が150選に選ばれました、今年のゴールデンウィークも多くの帰省客が訪れたと思います。

福知山駅からの移設です
資材供給に伴って八鹿駅の橋は無くなっていたのを福知山の建て替えの際に移築されました。最初は明治41年の製造です。
明治→大正→昭和→平成→令和
考えてみたらすごい橋かもしれません。110年らしいです。しかも現役。

戦争時代は八鹿駅から

軍人さんが出征された写真です。この頃は前の橋でしたが、八鹿駅にはさまざまな時代にいろんな人が乗り降りしてました。夢千代日記の主人公も八鹿駅から降りられたようです。
とにかく平和が良い
令和も平和でいきましょう!
出典(写真は本から)
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

広告)
1件のコメント