うちの店でも 仙櫻を提供してます!
カテゴリー: 大屋
とある方より献本(本を頂きまして)で読んでねと頂きました。ブログにて紹介させて頂きます。 農は楽し 農は楽し 新品価格¥1,620から(2019/5/5 23:08時点) 「養父からの風」が農業を変える―農業特区指定第1 […]
今日から令和元年です。天皇陛下御即位の記帳をしに市役所へ 記帳所の詳細 期間、1日ー5日。時間は9時から4時まで 場所、八鹿・養父・関宮・大屋の公民館にて。本日の八鹿は本庁にて。
兵庫県がこの度何と兵庫県の橋トンネル150選(選びきれずに159選になった)を選びました 神戸新聞より 神戸新聞から インフラツアーの参考に 兵庫県が「橋とトンネル150選」発行(神戸新聞NEXT) – Ya […]
竹但馬さんの竹炭を買いました
竹但馬とは? 当社は、兵庫県朝来市和田山町の自然豊かな山林のふもと、きれいな水と澄みわたる空気。そんな恵まれた環境で農業を営んでいます。出来る限り昔ながらの栽培方法を実現するため、天然素材「竹パウダー」を使用し、おいしい […]
ひょんな事から養父市情報発信協議会に参加しとります。そんな訳で 開発元のキャメルさんより養父アプリのベーター版が公開のようです。 ダウンロードして見ました。養父市の交流や情報交換に期待が寄せられてます。
別にあさぶんさんだけでなく養父市全域の酒屋さんで扱いがあると思います。さっそく話題作りに購入。 レポートはまた今度に。主力は香住鶴ですが但馬ほまれなどと混ぜなまがら売っていこう 酒匠 米匠 あさぶん 〒66 […]
youtubeで懐かしい映像をみつけました あーーここね、はいはい いやーー懐かしい。ほんとに懐かしい、約30年前かーへーーー 、、、
多分いつかまた昇る日もあるさ 商業地が2年連続で上昇 兵庫県の基準地価 神戸市中心部(2016年11月) 写真を拡大(全2枚) 兵庫県の基準地価は商業地で2年連続の上昇となった。10年ぶりに上昇に転じた前年からプラス0 […]
大屋川の水はどうかな?と立ち寄って見て見ましたが 鮎の影が見当たらない。関係者に聞いても今年は厳しそうと 毎年の楽しみにしているお客さんもいるのだが 異常天候はやむなし