今日は配達で日光院へ。さすがに雪が深い! まだまだ雪ですね!
カテゴリー: 冬景色
八木のえびす祭でした。
コロナでも雪でも負けじと蕾はついてました。
節分のお札を頂きましたー八鹿の日光院
まぁしかし、まんぼうの延長論でてるし難はいろいろ大変です。とは言え家族が無病息災で何とかやっていけてます。
携帯を買いました
メルカリで携帯を買いました。値段の割に良い商品だと思うので早速養父市の風景を撮りにいきました こんな冬景色でした。
えびすさんに行って来ました
えびす祭りでした まずは1年間の感謝を込めて
養父市のGoogleマップが更新されました
Googleマップを更新しました 以前の記事で「どこ?」と話題をよ、、、ぶほどでもないんですが、、 詳しい人間がちょこまか動いてます 特に利益は無いんですが、養父市の発見になればいいかな?
福引はできず
前回、呑気に写真を取ってブログ更新して昼から行こうと思ったら、、、 終了しました まじですか!残り福が無いっすか?
今日は広谷の恵比寿祭り
今日は広谷の恵比寿祭りです。商売繁昌を祈願しましょう! と、言っても のぼりは見るけどどこや?という人も少なくないと思います。道順は、まずは 安心、安全の養父市の醤油屋さん「中野醸造」さんを目指して
養父神社に初詣
養父神社へ初詣に行って来ました わりと空いており、お詣りしてきました 養父市の発展! 祈願は一つ。絵馬も奉納しました
ファイトーー!一発!、まぁ道沿いにあるんですが(日本一の名水が養父市に
養父市の名水が数多くありますが、今回の名水は「滝谷名水」。どこやそこって声とやっと行ったかという声と半々だと思われますが、来年も能座ほまれを売るからにはどうしても行かねば! 場所は餅耕地。 その奥にある登山道のすぐ脇。